彫金・道具へのこだわり・結局使う人による?

彫金というと、金属をガンガン叩いて作るイメージする人が多いと思います。

ワタクシ”彫金師BASHI”は、ロストワックス法で制作しますので、

ロウソクの様な、ワックスという素材で型を作り金属にしていきます。


ロストということは、型は無くなります。

簡単に説明しますと、ワックスで原型を作り

この原型から外枠を作ります。

この時にワックスを溶かすのでなくなってしまうのです。

金属から製作するより、自由度は上がります。

で、細かい作業は多いです。


その分、道具は増えていくのです。

ヤスリで削っていくのですが、ヤスリもたくさん種類があります。


荒めから細かいの、太さ・先が細いものなど

デザインによって使い分けしながら製作していきます。


時には、自分で道具を作ることもあります。

BASHIが見つけたのは、粘土細工を作る時に使う道具
これ↓


これが、軽いし先の種類が多くて使いやすい!

しかし、先が太かったので削って尖らせてみました。

彫金をしているので金属を削るのは簡単に出来るのです。
(当たり前??笑)

リューターでギュンギュン削ります。
(リューターに関しては、後日語ります)

尖りますよ〜使いやすくなった!

彫金用の道具で、”スパチュラ”というのがあって

細かい彫刻の場合に使うのですが
これ↓


少し重いのと、持ち手が細い・先が細いので

大きな物を製作するのには、使い勝手が悪かったんです。

10本セットとかで売ってたりしますが、今のところ

2本しか使ってません。

何をするにもそうだと思うのですが

道具って色々あって、専用のものとかあると思うんですが

最初は、専用じゃないと出来ない!

製作しやすいはず!と思うんですけど

意外に、専用じゃない道具が使いやすかったり

安価で購入出来たりします。



多少は、改造?しないといけない事もありますが

これもまた面白かったりします。

使いやすくなると作業も楽しくなります。

自分だけの道具ができると、なんか職人になった気分になったり。笑

もの作りに興味がある方は、彫金に限らず

オリジナル道具を作って製作意欲を沸かせるのも良いかもです。


ご一緒に、もの作り楽しみましょう〜

タイトルとURLをコピーしました